パートナープログラムに参加しませんか?

本制度に参加されることで、遭遇設計やそのパートナーが開発した研修用ビジネスゲームを使ったり、販売したりできます。

体験型のビジネスゲームによって新たな顧客層の開拓や、既存客のリピートなど、新たなビジネスの機会を広げることにご利用いただいております。

お知らせ

2021/04/06 
パートナープログラム改定 
「公認インストラクター養成」「ビジネスゲーム開発」講座を開設。

2020/06/04 
パートナープログラム改定 リモートゲーム対応しました。

ビジネスの幅、コンテンツの幅を広げよう

私達だけでエンドクライエントのご要望を満たすことは不可能だと考えています。
そこで、協業頂ける企業や学校、個人事業主、講師、先生などを対象としたパートナープログラムをご用意しております。

  • ビジネスゲームを活用することで、ワークショップやOJTなどに近い【体験型の学び】を手軽に実施できます。
  • オンラインビジネスボードゲームシステムを使って、リモートでも講師を必須とする研修を行うことができます。
  • 特色のあるコンテンツでPRすることができます。

パートナーの種類

  • 研修パートナー(ゲーム研修の実施)
  • 営業パートナー(販売代理店)
  • コンテンツパートナー(ゲーム作家)
  • アライアンスパートナー(その他 業務提携)

研修でビジネスゲームを使いたい

ビジネスゲームを中心とした体験型研修を行うための教材(スライド資料・動画)が利用できます。

→研修パートナー(講師の育成・サポート)

研修パートナー

ビジネスゲーム研修を行う講師を育成します。
また、研修を行うための最新教材(スライド資料 .pptx)や資料を利用することが出来ます。

研修パートナーのメリット

  • 講師を派遣しなければ出来ない研修をメニューに用意することが出来ます。
  • 比較的容易に、短期間で、質の高い体験型研修(ワークショップ・ロールプレイ)を行うことが出来るようになります。
  • コミュニケーションから営業、新規事業、メンタルヘルスまで幅広い分野を扱うことが可能です。(2019/05/25現在12種)
  • 2020年以降のアクティブ・ラーニングを中心とした学習指導要領に適した教育を行うことが出来ます。

想定される事業者様

  • 研修会社
  • 講師
  • 人事部
  • 社内講師
  • 学校などの教育機関
  • 先生(小学校〜大学までの先生、教員など)
  • 就職課、キャリアセンター(就職率を上げたい部署など)
  • 就労支援事業者、就活塾
  • 人材紹介会社、人材派遣会社
  • 保険会社など中長期的な商品の販売を行う企業

販売代理をしたい(ビジネスゲーム研修、ビジネスゲームを売りたい)

遭遇設計が取り扱う13種のビジネスゲームや、それを使ったゲーム研修を代理店として販売することが出来ます。

営業パートナー(販売代理店)

ビジネスゲーム、ゲーム研修、ビジネスゲーム開発、このパートナー制度そのもの販売が可能となります。
御社のメニューに弊社商材を加えることが出来ます。

パートナーのメリット

  • 商品メニューのバリエーションを増やすことが出来ます。

想定される事業者様

  • 出版社
  • 社史の制作会社
  • 研修会社
  • 講師
  • 経営者、人事部、社内広報担当者をクライアントする企業
  • 保険会社など中長期的な商品の販売を行う企業
  • M&A企業

→営業パートナー(販売代理店)

ビジネスゲームを開発したい、ビジネスゲームを使って欲しい

すでに開発されたゲームやこれから開発する研修ゲームを、弊社のパートナー制度内で販売。
売上応じた印税を受け取ることが出来ます。

コンテンツパートナー(ゲーム作家)

研修など企業活動に使えるビジネスゲームやその資料を開発・制作する方々とのパートナープログラムです。
開発したゲームを弊社のラインナップに加えることが出来、フィーを受け取ることが出来ます。

想定される事業者様

  • ゲーム作家
  • 研修プログラム開発者
  • 資料制作者
  • インフォグラフィック制作者
  • 教材開発者
  • 出版社
  • ノウハウや体験をお持ちの書籍作家

→コンテンツパートナー(ゲーム作家)

上記以外の形で提携したい。
(例:体験型の研修/体験型コンテンツ/ワークショップ/PBLなどの取り扱いや開発。)

その他、様々なアライアンスを柔軟に対応します。

→アライアンスパートナー(業務提携)

アライアンスパートナー

その他、様々なアライアンスや業務提携に柔軟に対応します。

具体的な例:

  • 体験型の研修
  • 体験型コンテンツ
  • ワークショップ
  • PBL
  • 研究開発

などの商材やサービスの取り扱いや販売、プログラムの開発などなど。

想定される事業者様

  • 大学(実績:東京大学医学研究科)
  • 研究機関・研究者(実績:慶応大学SDM中野研究室社会&ビジネスゲーム研究会)
  • コンテンツホルダー(実績:株式会社コーポレート・ウェルネス)
  • ゲーム開発社・ゲーム研修社(実績:株式会社HEART QUAKE/マネジメント・カレッジ株式会社)
  • コミュニティ運営・新規事業開発(実績:三井不動産株式会社)

Q&A

Q パートナー制度は複数獲得可能ですか?

はい。可能です。

Q パートナー制度に参加していない、ゲーム購入者がイベントや研修を実施することは可能ですか?

はい。可能です。
ただし、公認やパートナー制度のサービス(動画、資料の利用)などは不可となります。

Q feeはコンテンツパートナーがもらう金額ですか?

はい。
例えば研修20万円を卸売した場合、30% なら6万円のお支払いとなります。

Q 複数のパートナーとなっていた場合、該当するfeeは全てもらえますか?

はい。
例えば、販売パートナー兼ゲーム作家(含:研修スライド)研修20万円を受注した場合、
研修時のゲーム利用fee10%+研修時スライド利用fee10%+研修販売fee30で、合計50%のfeeとなります。

Q メーカーサイト掲載とは何ですか?

株式会社遭遇設計のサイトに掲載します。
それぞれのゲームの説明、ゲーム会や研修をご紹介しております。
問合せたいクライアントは、地域や特徴、実績からパートナーを選ぶことが出来ます。
弊社サイトから各パートナーにお問い合わせが行われるようになります。

Q pptxやdocxの資料は改変して良いですか?

はい。
ご自由に使って下さい。

Q pptxやdocxの資料、動画は変更されたりしますか?

はい。
同じゲームを使った研修でも時間の長短や、フォーカス当てる内容によっても順次ブラッシュアップしております。
これらの新たな別バージョンなど最新のものをご利用頂けます。
※契約期間内に限ります。

Q 作った資料を提供してそのfeeを頂くことは可能ですか?

はい。(ただし採用された場合に限る)
遭遇設計の受託した研修やイベントの場合は10%+パートナーの場合はダウンロード数に応じて、feeをお支払いします。

Q ゲームは変更されたりしますか?

はい。
大きな変更は中々ありませんが、細かな修正は発生しております。
変更された場合、レンタル品は交換・オンラインは即時反映しております。
常時最新のものをお使い頂くことが可能です。
※契約期間内に限る

Q 支払い方法は?

クレジットカードの定期払いとなります。
※上場企業相当の法人は請求書払が可能です。

Q 契約期間中に獲得した資料を、契約期間後に商用利用は出来ますか?

はい。出来ます。
ただし、最新の資料は契約期間中でないと、手に入れることは出来ません。

Q 法人が「研修」パートナー制度を使って、自社の社員を講師やファシリテーターにしたが、退社したこの場合は?

基本的にはお金を支払っている人や団体(=契約主体者)に権利が帰属します。
該当元社員の公認は取り消しになります。加えて、新しい別の人間を講師やファシリテーターにすることが可能です。
ただし、講師育成研修の費用のみ再度必要となります。

お気軽にお問い合わせください。03-6674-2834営業時間 10:00~18:00【土日・祝日除く】

お問い合わせ