◎身につく能力

  • 生産性向上
  • メタ認知思考

◎研修での活用方法

対象

管理職、中堅、新入社員など

研修

営業、販売、接客、接遇、トークなど

研修案

生産性向上(メタ認知)、新人研修

◎ゲームの概要

曖昧な上司の指示を頼りに、その条件に合うパンを買ってくる条件マッチングゲームです。

◎ストーリー

上司があなたにパンを買ってくるように指令を出します。

「カレーパン」のように商品名を教えてくれれば良いですが、上司の指示はいつも曖昧。

上司の言葉を頼りにどんなパンが求められているのか、推測・判断して見合うパンを買ってこよう!

◎プレイ方法

プレイ概要

制限時間内に「パンを持ち帰る」ことで、獲得した合計ポイントが最も多いプレイヤーの勝利となるゲームです。

制限時間1分間の中で、情報収集したり考えたりしながら、より速く、そしてより正確にパンを持ち帰ります。

準備


机2卓と、イス2脚を、上図のように、少し離して配置します。
概ね2m以上、パン屋のイスに座った状態で、指令カード表側の文字が読めない距離というのが目安です。


パンカード20枚をランダムに選び、付属のカード立てにセットしてからパン屋に並べます。
残ったパンカードは、束にして裏のまま重ね置きます。


ポイント計算シートを広げて、会社の左奥に置きます。


1分間を秒単位で計ることができるタイマーを別途用意し、会社の(ポイント計算シートの近くで)見やすい場所に置きます。
*タイマーがない場合は、スマートフォン等のタイマー機能で代用しても構いません。


最初の指令カードを束にして、会社の右奥へ裏のまま重ね置きます。
追加の指令カードを束にして、最初の指令カードの右側に裏のまま重ね置きます。


一番最近パンを買った方がスタートプレイヤーになります。
2番目以降のプレイ順は、スタートプレイヤーが割り振って決めてください。

遊び方

このゲームでは、スタートプレイヤーから順に最後のプレイヤーまで全員が1回ずつ手番を行うことを1巡といい、2巡したのち勝利判定を行います。

手番のプレイヤーは、1プレイ行い、獲得したポイントや残り時間などの条件を満たすと、1回の手番の中で最大3回までプレイすることができます。

1回のプレイは、【準備フェーズ】→【購入フェーズ】→【評価フェーズ】の順に行います。

【準備フェーズ】では、全員でプレイ開始前の初期状態にセットします。

【購入フェーズ】では、制限時間内に、異例内容の有効値に合ったパンカードを探し、会社へ持ち帰ります。

【評価フェーズ】では、持ち帰ったパンが、指令カードで示された有効値の範囲内であるかを全員で評価します。

準備フェーズ

1.
パンカードが20枚セットされていなければ、パンカードの束から補充します。

2.
タイマーを1分にセットします。

3.
最初の指令カードをすべてシャッフルし、会社の右奥に束にして裏のまま重ね置きます。
追加の指令カードもすべてシャッフルし、最初の指令カードの右側に束にして裏のまま重ね置きます。

4.
最初の指令カードの束から1枚をとり、裏のまま会社の手前側に置きます。

5.
追加の指令カードの束から3枚をとり、④ の右側に並べて置きます。

6.
4と5で裏向きに並べた4枚の指令カードのことを「今回の」指令カードと呼びます。

7.
手番のプレイヤーは会社のイスに座ります。

8.
手番以外のプレイヤーは会社の奥側など、プレイ進行の邪魔にならない位置でスタンバイします。

9.
手番のプレイヤーは、タイマー開始と同時に今回の最初の指令カードを表にします。

※制限時間内にパンカードを持ち帰ることができなければ手番は終了し、次のプレイヤーの手番となります。ただし、2巡目の最後のプレイヤーの場合は、勝利判定を行ってください。

購入フェーズ

10.
手番のプレイヤーが会社のイスに座っているときにできることは、その時点で表になっている指令カードを見て、持ち帰るべきパンの有効値を把握することや、今回の指令カードの指令内容を推測することなどです。

※裏になっている指令カードは、この時点で表にすることはできません。

11.
パン屋へ移動します。(会社のイスから立ち上がり、パン屋へ移動後イスに座る)

12.
パン屋のイスに座っているときにできることは、パンカードを1枚選び会社へ持ち帰るか、取らずに会社へ戻るか選びます。

13.
会社へ移動します。
(パン屋のイスから立ち上がり、会社へ移動後イスに座る)

14.
パンカードを持ち帰った場合は 15 へ進んでください。
パンカードを持ち帰らなかった場合は、裏向きの追加の指令カードのうち、一番左のものを表にしたのち【購入フェーズ】の最初から繰り返します。

15.
持ち帰ったパンカードが、今回の指令カードで示された4項目の有効値を満たしていると思ったら、『買ってきました!』と言います。
そうでない場合は、『すみませんでした!』と言います。

16.
タイマーを止めます。(残り時間の表示を消さないよう注意してください)

※タイマーが鳴る前にセリフを言い始めていれば時間内に持ち帰ることができたとみなします。

評価フェーズ

17.
今回の指令カードで、裏のまま残っているものがあれば、すべて表にします。

18.
今回の指令カードの有効値を確認します。

(ⅰ) 最初の指令カードに書かれている4項目(価格、甘み、ボリューム、定番)の数値のうち、「❌」が付いていない値を初期の有効値とします。
(最初の指令カードに書かれていない項目は評価の対象としません)

(ⅱ) 最初の指令カードの右隣にある追加の指令カードから順に、1枚ずつ右方向へ最後まで確認します。
(追加の指令カードに描かれているマーク( > 、 <)の位置と数に従い、指定項目の有効値を除外していきます)

19.
今回の指令カードを最後まで評価した有効値と、持ち帰ったパンカードを比較し、

[a]~[c]のどれに当てはまるか確認します。

[a]
パンカードを持ち帰った際に『買ってきました!』と言い、
指標の項目の4つが有効値の範囲内だった場合

→2ポイント獲得 (ポイント計算シート上の自分のプレイヤー順が書かれた位置に、持ち帰ったパンカードを表向きに置きます)

[b]
パンカードを持ち帰った際に『すみませんでした!』と言い、
指標の項目の3つ以上が有効値の範囲内だった場合

→1ポイント獲得 (ポイント計算シート上の自分のプレイヤー順が書かれた位置に、持ち帰ったパンカードを裏向きに置きます)

[c]
それ以外の場合

→0ポイント (持ち帰ったパンカードがあれば、ポイント計算シートの×の上へ、裏向きに置きます)

20.
評価した結果、2ポイント獲得かつ残り時間が15秒以上あった場合は、【準備フェーズ】からもう一度プレイすることができます。(1回の手番におけるプレイ回数は最大3回です)それ以外の場合は、次のプレイヤーの手番となります。ただし、2巡を終えた場合は、勝利判定を行ってください。

勝利条件

21.
全員で、各プレイヤーが獲得した合計ポイントを計算します。
合計ポイントの計算は、ポイント計算シート上に置かれたパンカードのうち、表向きのパンカードは2ポイント、裏向きのパンカードは1ポイントとし、プレイヤーごとに合算します。

22.
合計ポイントが最も多いプレイヤーの勝利です。
(勝利に該当するプレイヤーが複数いた場合は、該当する全員の勝利とします)

ECページ

https://shop.so-guu.com/items/16049113

口コミ

https://bodoge.hoobby.net/games/pashiri-no-ryugi

動画紹介

女性プレイ動画
男性プレイ動画

お気軽にお問い合わせください。03-6674-2834営業時間 10:00~18:00【土日・祝日除く】

お問い合わせ